
- ふじてんには、スキー・スノーボードはもちろん、
- ちびっこ専用のゲレンデまで多彩なコースがいっぱい!
- 上級者からファミリーまで満足できる、5エリア7コースをご用意しています。
- 冬も夏も楽しめます!

- 「ドドンパ」や「FUJIYAMA」など話題の絶叫マシンがズラリ!
- 絶叫マシンが苦手な方でも、透明観覧車、ゴーカートなど楽しみはいっぱいあります。
- また、子供に大人気の「きかんしゃトーマス」や「リサとガスパール」のパークなどもあります。

- 国の天然記念物で平均気温は3℃、昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫。
- この洞穴は青木ヶ原にあり総延長201m、また、
- ほぼ全面にわたって溶岩鍾乳面、溶岩棚が現れ、氷の池の奥には夏でも大きな氷柱があります。

- 国の天然記念物で、長尾山の噴火によりできた竪穴環状形の総延長153mの溶岩洞窟。
- ツララ、氷柱、玄武岩質溶岩郡が見ることができ、
- 6~7月が最も見頃で足場や照明も整備されていてどなたでも安心して見学することができます。

- 紅葉台展望台は360度の展望。
- 足和田山系の最も西に位置する屋根の一つで、
- 標高1165m富士山を正面に望める展望名所だが、
- 眼下に広がる西湖や青木ヶ原樹海の眺めも良いです。
- 10月下旬~11月上旬には一面に広がる紅葉が楽しめます。

- 潜水艦気分をたっぷり満喫、潜水できない潜水船「もぐらん」
- 船底の一部はガラスになっており、本栖湖水深18mまでのぞくことができます。
- ちなみに、本栖湖は富士五湖中最も深い湖です。

- 静岡県富士宮市朝霧高原にある8000㎡の大温室。
- 夏涼しく、冬暖かい、全天候型の空調ハウスです。
- 独自に改良した球根ベゴニアの展示、フクシアコレクション、
- フクロウやインコ達とのふれあいをお楽しみください。

- 静岡県富士宮市にある白糸の滝は、
- 富士山の雪解け水が石清水となって噴き出し白い絹糸のように細く流れ落ちる滝です。
- 高さ26m、幅130mと、スケールは富士山麓では最大級!

- アールデコのオーケストリオンなどを展示、
- 中世ヨーロッパの歴史的にも貴重なオルゴールをコレクションした庭園美術館です。
- また、夕闇が迫る頃には幻想的なイルミネーションが煌めき、
- 庭園をいっそう美しく彩ります。

- 雄大な富士山と、美しい湖に囲まれた美術館。
- さまざまな企画展も開催されますが、富士山をテーマにした作品、
- 縁ある作家の作品などを展示した常設展も充実しており、
- また館内にはミュージアムショップやカフェもあります。

- 河口湖木ノ花美術館は、タシルの街にあるタシールエニット博物館を模して建てられました。
- 作家「池田 あきこ」の描く、
- 不思議な世界観を五感で感じ、楽しむことができる美術館です。
- 「わちふぃーるど」の異次元の世界へタイムスリップしてください。

- ご存じ、北原 照久のブリキのおもちゃコレクションから昔懐かしい物まで展示しています。
- テーマは「幸せな時代の物たち」
- おもちゃのみならず、古き良き時代の広告、現代作家の作品まで展示しています。

- 国内唯一の宝石専門博物館です。
- 館内には500種3,000点の展示物があり、
- 原石、カット石、ジュエリー製品の3点を同時に展示しています。
- 巨大水晶や世界レベルの宝石を見ることができます。

- 富士山と周辺の自然と、歴史を高度のテクノロジーにより展示した最新のミュージアム!
- 見て、知って、感じる…
- 富士の麓で楽しむ新たな「富士」との出会いがあります。